NEWS
お知らせ
6月14日(土)に本校において,公開講座「ユニバーサルデザイン(UD)の世界~人や環境にやさしいものづくりやまちづくり~」を開催しました。
当日は,小学校3年生から中学校3年生まで10名のみなさんが参加して,「ユニバーサルデザイン」の考え方について学び,グループごとに本校の図書館を探索してユニバーサルデザインチェックを行い,楽しみながら理解を深めました。
最後にはみやすい,わかりやすいピクトグラム(絵文字)のデザインにも挑戦をして,「ユニバーサルデザイン」という大切な考え方について,みんなで楽しく理解しながら身につけることができました。
小学生3年生,4年生のチームによるユニバーサルデザインチェックでは,書庫室に設置しているカーブミラーが大人の目線になっており,小学生の目線では見えないという指摘がありました。
また,ピクトグラムのデザインでは「危ない,キケン」を表す個性豊かな作品について,最後に発表会を行いました。
講座を通した学んだこと,気づいたことを,学校や地域で実践することがみんなが暮らしやすい社会,住みよいまちづくりの実現につながります。


