ABOUT

化学・バイオ工学科の紹介

ABOUT

私たちの社会と未来を支える科学技術につながる学びがあります

化学・バイオ工学科では、社会や生活に欠かせない化学やバイオの技術の基礎を学びます。それは私たちの日常の食事から、遠い未来の世代に受け継がれるべき自然環境にまで関わっています。進展する科学分野の最新の成果を教育に反映させるために、教育内容の刷新も行われています。卒業研究では、5年生が1年間かけて取り組み、幅広い視野で問題解決方法を見つける能力を培う教育機会となっています。

目指す業界・職種

  • エンジニア、サイエンティスト
卒業生の進路
FEATURE

本科の特徴・魅力

多様な産業で活躍できる人材を育成します。

化学・バイオ工学科は、幅広い分野で活躍できるエンジニアやサイエンティストになれる人材を育成しています。

実践的な学びと創造力を養成します。

学習に対応した実験と実習、卒業研究を通じて、実践力と創造力を身につけることができます。

新たな科学的な成果をキャッチアップした教育をしています。

常に最新の科学成果を教育内容に取り入れ、進展する分野に対応できる知識を提供しています。

微生物、材料、地球環境の保全などにつながる様々な学びがあります。

持続可能な社会の構築や環境問題の解決に向けた地球に優しい化学技術や新素材の開発に取り組める基礎学力と技術的な感覚を身につけられます。

知識と技術、幅広い学習ができます。

化学の基礎から高度なバイオテクノロジーまで、幅広い科目を学ぶことができます。

CURRICULUM

カリキュラム一部ご紹介

1年次

  • 基礎生物学
  • 基礎化学実験Ⅰ
基礎生物学
生物の構造と働きに関する基本的知識を習得するために、生物に共通する細胞、エネルギーと代謝、遺伝情報の発現について学習します。
基礎化学実験Ⅰ
実験に必要な基本技術と実験ノートの使用方法などを学びます。ここでは、手順に従い安全に実験を行う、実験に必要な計算ができる、安全に実験を行い、実験記録をまとめてしレポートの提出までを学習します。

2年次

  • 分析化学
  • 基礎化学実験Ⅱ
  • 材料化学基礎
分析化学
化学の基本となる分離、精製、検出に必要な単位を理解し,物質量や濃度の計算、 化学平衡を理解することを目的に学習します。
基礎化学実験Ⅱ
前期は、金属イオンの定性分析と分離に関する実験を行います。後期は、ppmレベルの目的物質の定量実験を行います。
材料化学基礎
1年次に学習した基礎化学の確認を行います。その後、物理化学や無機化学、有機化学などの専門科目を学ぶために必要な基礎を学びます。

3年次

  • 無機化学基礎
  • 物理化学基礎
  • 有機化学基礎
  • 生物化学基礎
  • 工業英語Ⅰ
無機化学基礎
原子の構造,元素の性質と周期性について理解して、 電子構造および化学的結合,分子の構造についての基礎概念を学習します。
物理化学基礎
この科目では、 物質の三態,気体の諸法則について理解の確認します。その後 化学熱力学と熱化学に関する基本法則を学び、必要な計算ができるところまでレベルを上げます。
有機化学基礎
有機化合物を形成する混成軌道について学び、化合物の立体構造を理解します。脂肪族化合物の分子構造と性質、反応性との関係、芳香族化合物の分子構造と性質、ならびに反応性との関係について学習できます。
生物化学基礎
生物化学は生命現象と生体物質を化学現象として捉え説明する重要な科目です。工業技術の基礎、生体分子、代謝、生体情報とタンパク質の合成にまで関係する知識が習得できます。
工業英語Ⅰ
What you like you will do well. The pen is mightier than the sword.

4年次

  • 物理化学Ⅰ
  • 無機化学Ⅰ
  • 有機化学Ⅰ
  • 生物化学Ⅰ
  • 微生物工学
  • 環境化学Ⅰ
  • 化学・バイオ工学基礎実験Ⅱ
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅰで学んだ基礎理論である熱力学をさらに理解し, 相平衡・化学平衡と熱力学の関係について学習します。 化学の本質を理解する上で重要な化学反応の速度についても理解できるようになります。
無機化学Ⅰ
この科目では電子構造と化学的結合の基礎概念とその周期表との関連を理解しながら,代表的な元素とその化合物について学習します。触媒・生物無機化学など広い分野にわたる重要な学問分野である錯体化学についても学習できます。
有機化学Ⅰ
3年次の有機化学基礎で学習した有機化合物の分子構造と性質および反応性との関係をハロゲン化アルキル、アルコール、フェノール、エーテル、カルボン酸とその誘導体、ならびにアミンについて学習します。
生物化学Ⅰ
生命現象を分子レベルで化学的立場から学習します。具体的には、生体内反応(代謝)および遺伝等について学びます。
微生物工学
微生物を中心に生物の分類と生態に関わる内容を広く学べます。微生物の採集、培養から利用まで微生物工学の基礎を学習し、微生物のストレス応答に関して最新の研究成果についても解説します。
環境化学Ⅰ
この100年間の科学技術の進歩と発展に伴う生産活動によって、地球の限界、資源の有限性という根本的な事実を直視し、グリーンケミストリーの実現のために様々な取り組みについて学びます。
化学・バイオ工学基礎実験Ⅱ
実際の研究・開発・生産の現場で行われている基礎的な手法を実験で学習します。

5年次

  • 材料化学
  • 有機化学Ⅱ
  • 物理化学Ⅱ
  • 化学プロセス概論
  • バイオテクノロジー
  • 卒業研究
材料化学
現代的な先進材料やその設計原理である応用統計学を学習する.
有機化学Ⅱ
有機化学基礎、有機化学Iの学習内容をより深く理解できるように復習を交えながらより高度な内容についても学べます。
物理化学Ⅱ
分子の形や性質、および簡単な化学反応を理解するためには、電子の波動関数(軌道)やエネルギーに関する知識が必要である。量子力学を用いて、簡単な構造の水素原子をはじめとする原子の電子構造、さらに二原子分子における原子間の結合について学習します。
化学プロセス概論
医農薬のプロセス開発の基礎、問題点および環境に配慮したプロセス、医農薬についての基礎知識を学びます。この科目は、化学企業で働く技術者が講義を担当しているため、実務経験を踏まえた講義になっています。
バイオテクノロジー
実際のバイオテクノロジーを利用した研究・開発・生産の現場で行われている応用的な手法を実習します。
卒業研究
5年間の学習成果と担当教員の指導によりじ学生の興味と好ましい資質の進展を目指します。探索的な学習を通じて問題発見能力、解決能力、デザイン能力およびプレゼンテーション能力を育成することができる科目です。
MESSAGE

学科挨拶

化学・バイオ工学科への入学を希望する方へ

本日は、化学・バイオ工学科のウェブサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。この学科では、化学と生物学(バイオ)を基盤とした工学分野を学びます。様々な素材の製造、分析や品質保証、生物機能の解析、環境やエネルギーなど幅広い分野で活躍できる人材の育成に取り組んでいます。 入学後は化学と生物学の基礎知識を学ぶとともに、実験や演習を通して、実践的な技術を身につけることができます。 このウェブサイトでは、本科の特徴やカリキュラム、学生さんの様子などを紹介していますので、是非、ご一読ください。化学や生物分野に興味があり、将来、化学あるいはバイオ分野で様々な課題や問題に取り組み、次のステージで活躍したいという意欲あるみなさんを歓迎します。

MESSAGE

在学生・卒業生から
中学生のみなさんへメッセージ

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する